英国のロックダウンは続く(その4)

ロックダウンも6週目に入ったイギリス。週明けからジョンソン首相が公の場に戻り、昨日(水)は男児の父親になったというおめでたいニュースも。婚約者のキャリー・シモンズさんも首相と同時期に新型コロナに感染した経緯があり、無事に生まれてなによりでした。

そして、今日はNHS(国民保健サービス)のために多額の寄付金を集めたトム・ムーア元大尉(詳しくは『英国のロックダウンは続く(その2)』をご参照ください)の100歳の誕生日です。誕生日を祝して、英国軍から名誉大佐の地位が与えられたそう。

本当におめでとうございます!そして、ありがとう!

 イギリス全土にインスピレーションを与え、志気を高めてくれた100歳のトム・ムーア名誉大佐。エリザベス女王からのものも含め、14万通の誕生カードが送られたそう。写真(右)は学校の講堂に並べられたカードを読む孫のベンジー君

彼は4月24日(金)時点で、何と2860万ポンド(6億6500万円)以上を集め、ギネス世界記録を打ち立てました。また、歌手で俳優のマイケル・ボールと『You’ll Never Walk Alone』のカバーバージョンを歌ったシングルが、先週ヒットチャートの一位に!99歳にして一位になった最高齢者として、こちらもギネス世界記録を樹立。

でも、現実は厳しい--先週末からやっと毎日の死者数が減り始め、少しほっとしていたその矢先…。昨日の死者数は衝撃の4,419人!! 累計では2万6097人と大幅に増えてしまいました😢 ガーン。

というのも、前日までの数字には老人ホームや市中で亡くなった方々の数が含まれていなかったのです。メディアの叱責を受け、政府がやっと老人ホームでの死者数をまとめて計上した結果でした…。

イギリスの毎日の新たな感染者数は相変わらず3、4000人台の高止まり。昨日は累計でドイツを抜いて世界第5位に――4位のフランスも今日確実に追い抜きそう…。入院患者の数は確実に減少しつつあるものの、現在PCR検査を急増させているため、更に増える傾向になるかもしれません。

英国政府は4月末、つまり今日までに一日10万件のPCR検査実施を目指すと公言しています。先週金曜日からNHSの医療従事者とその家族らを対象に、オンラインのPCR検査予約を開始。全国に41か所あるドライブスルー検査所での検査、もしくは家庭でできる検査キット(5000個)を選べるシステム。

いざ予約を開始したら、家庭用検査キットは僅か2分で終了、ドライブスルー検査予約も2時間でスロットがなくなったとか。28日(火)の総検査数は5万2429件。昨日は、オンライン予約の対象を老人ホームの利用者とスタッフ、症状がある65歳以上の高齢者にまで拡大しましたが、果たして今日10万件という目標が達成できるでしょうか?

いずれにしても、ヨーロッパでの新型コロナによる被害は、イギリスが最悪ということになるかも…。

ジョンソン首相はBrexitを先導したEU離脱派なので、新型コロナのパンデミックが深刻化するまで、残留派はシニカルな目で見ていました。Brexitで国が二分してしまった感があったのですが、ここにきてジョンソン首相の支持率が上昇中。

指導力もあると思うのですが、本人が新型コロナに感染しながら仕事を続け、ICUに入るまで悪化してしまったことで、国民の意識が変わったと感じています。一致団結して何とかこの危機を乗り越えたいというのが、みんなの願い。

たとえロックダウンを解除できても、次は経済危機が待っている訳で…。第二波、第三波に襲われないうちに、果たして特効薬やワクチンが開発できるのか?今回の新型コロナパンデミックは各国家、全世界が英知を結集させて解決しなければならない大試練となってしまいました。3月に入ったころ、誰がこんな事態になることを想像できたでしょう…。

<関連記事>

手洗いとマスク

使い捨てマスクの消毒法

英国のロックダウンは続く

英国のロックダウンは続く(その2)

英国のロックダウンは続く(その3)

英国のロックダウンは続く(その3)

イギリスではイースターの祝祭を含む春休みが終わり、今週月曜日から新学期が始まりました。といっても、まだロックダウン中なので、授業は全てオンラインです。

 

   桜が終わり、今はライラックの季節。前庭のイングリッシュローズの一番&二番花が咲きました。

…………………………………………………………………………………………………………………………..

新型コロナのパンデミックと最前線で戦い続けるNHS(国民保健サービス)の医療スタッフ。その彼らを感染から守るPPE(個人防護具)の不足が極限状態に達しているよう…。

全国に5万8000あるというNHS関連の施設にPPEを配布するのは、イギリス政府の責任。世界各国でPPE争奪戦が激化している中、イギリスでは先週末から政府のPPEの確保・配布能力に厳しい批判が向けられています。

政府は毎日午後5時から会見を開き、新型コロナ感染の現状や今後の対策・展望などを報告。その際にリモートで記者会見が行われ、担当大臣や政府の専門家3人がメディアの質問に応えます。その会見の場で、先週末からPPE不足に対する政府の責任追及が続きました。

毎日のニュースではNHSの医師がPPE不足を訴えたり、感染が広がり犠牲者が激増している介護施設の状況を伝えたりと、現場から切実な声が。政府は「最善を尽くしている」と釈明しているものの、複数の国内企業がPPE提供を申し入れているのに、反応が鈍いという事実も判明。

先週土曜日にトルコから届くはずだったガウン40万枚――結局月曜日なっても届かず、その夜に英国空軍がエアバス3機をトルコに飛ばすことに。水曜の午後、やっと1機が半分だけ荷物を積んで戻ってきました。後の2機は残り半分を輸送するため、トルコの空港でスタンバイ中。その間にミャンマーからの15万枚が届いたようですが…。

全国のNHSで必要なガウンは1日になんと15万枚!40万枚では2日半しかもたないんですね…。

PPEを必要としているのは、病院の医師・看護師だけでなく、GP(主治医)クリニックやホスピスを含む医療機関のスタッフ、救急隊員、ケアホームの介護士や訪問看護師など。その他、清掃員、ポーター、事務員たちも忘れてはならない要員ですね。

メディアがPPE不足を追究するなかで、PPE確保のためにEUとの協定に即参入すべきだったという批判も出てきました。これは、EU加盟国が危機に対処するため公共医療に不可欠な機器などを共同で購買するというもの(イギリスはまだEU離脱の移行期なので参加できるらしく、どうも途中から入ったっぽい?)。

また、自国産のPPEを他国へ輸出しているという事実も判明。過去の援助に対する返礼など、政治的な事情もあるようです。「自国が大変な時に何故?」と思ってしまいがちですが、PPEや食料などの生産国が輸出を止めてしまったら、世界中がパニックに陥ってしまいますよね…。

でも、こういう風にメディアが問題点を取り上げ、会見の場でジャーナリスト達が政府に厳しい質問をあびせるのはとてもいいことだと思います。政府にプレッシャーを与えたことで、空軍が専用機を飛ばしたことに驚きました。

これまで緊縮でNHSの規模や病床を減らしてきたイギリス政府。政治家や裕福層はプライベート医療を利用できるため、実際にNHSの医療を体験したことがない人も多かったかもしれません。でも、ジョンソン首相自らが新型コロナに感染してNHS病院のICUで治療を受けたことで、その重要性が再確認されたと思います。

まだまだ厳しい状況が続くイギリスですが、なんとか感染がおさまってくれることを願ってやみません。

<関連記事>

手洗いとマスク

使い捨てマスクの消毒法

英国のロックダウンは続く

英国のロックダウンは続く(その2)

英国のロックダウンは続く(その2)

先回、一向に感染者数が減っていかないという記事を書いたのですが、どうやらロックダウンの成果は出てきているよう。

ロンドンでは入院患者の数が僅かですが減少しつつあります。といっても、まだ1万800人以上が入院して治療を受けている訳ですが…。(注:下の図の900人はICU等に入っている重篤患者数のよう。昨日アップした際に、入院患者数と間違えてました!)毎日、死者数を下回る人数が入院しているということですね…。4月18日までの総感染者数は11万4317人、総死者数は1万5464人😢

それでも毎日の感染者数が減らないということは、自宅療養している人がものすごく多いということ??昨日の検査総数が15,472件、そのうち陽性が5千526人なので陽性になる確率は36%くらいです。

現在、イギリスの病院では新型コロナ患者の急増に対処するため、他の病気や怪我などの緊急でない手術を最小限に抑えています。予定されていた癌の手術が中止になった人たちも。やむをえないことなのかもしれませんが、すでに命の選別がされているという現実…。

感染が怖くてGP(主治医)や病院に行くのも怖いし、大病や大怪我をしても入院できるかどうか…。コロナ禍が続くうちは、なるべく怪我や病気をしないよう、健康に気を付けて生きるしかないですね。

今のところ、あと2週間強ロックダウンが続く予定ですが、いつ解除されるのか見当がつきません。そんな中で、心温まるニュースもありました。

第二次世界大戦で戦った99歳のトム・ムーア大尉が、NHS(国民保健サービス)のために総額£1700万を超える(約23.8億円&いまだ上昇中で現在£2300万!)募金を集めたのです!! 4月末の100歳の誕生日までに歩行器で自宅の庭を100周(1周25m)することに挑戦し、クラウドファンディングで寄付を募りました。当初の目標は£1000(約14万円)だったとか。

日本では国産のアビガンの実験的な投与が高い効果を発揮しているということで、正式に効果が証明されれば世界的な推進が期待できそうですね。また、真偽は定かではありませんが、結核予防のための日本株BCGワクチンの摂取が新型コロナの重症化を防ぐという説も。

世界各国で新型コロナウイルスのワクチン研究・開発が進められていますが、イギリスでは政府の補助金を受け、オックスフォード大学の研究チームが来週からワクチンの人体実験に入る予定です。新型コロナ以前から新ワクチンに着手していて、遺伝子工学により基礎を作るチンパンジー・ウイルスを開発。それに新型コロナウイルスの部分を結合させたものらしい(?)です。

https://www.bbc.co.uk/news/health-52329659

5月半ばまでに500人に投与し、良い結果を確認できたら9月から大量生産を目指すとか。成功する保証はないそうですが、世界各国で協力すればきっとワクチンができるはず。科学者のみなさん頑張って!

また、各国で人工呼吸器の不足が叫ばれています。新型コロナが重症化して重度の肺炎になった時、最後の砦となるのが人工呼吸器。聞くところによると、病状や患者の状態などに加え、年齢や持病の有無によって人工呼吸器を使うかどうか判断しているとか…。

政府の呼びかけにより、イギリスでは1か月ほど前に重要産業セクターから20社以上の異業種企業が参入するコンソーシアムを結成。国内での大量製造を目指して、新な人口呼吸器の開発を始めました。

嬉しいことに、4月16日にペンロン社の既存のモデルを改良したPenlon Prima ESO2が政府機関からの安全性承認・製造許可を得たそう!シーメンズ、エアバス、フォードやF1レーシングカーの部品を製造する会社などが協力し、大量生産に乗り出すようです。実は、政府はサイクロン式掃除機で有名なダイソン社にも開発・製造を要請したのですが、こちらはまだ製造許可が下りていません。

https://www.bbc.co.uk/news/business-52309294

また、医療スタッフのPPE(個人防護具)の不足も世界中で深刻ですね…。昨夜、病院のICUを紹介するドキュメンタリー番組を観たんですが、PPEはN95マスク、手袋、ゴーグル、エプロン、キャップ、ガウン、フェイスガードと多種に渡ります。こんなに着込んで仕事をするのは動き難くて暑いし、本当に大変そう。

医療スタッフが現場を離れる毎に破棄するため、生産(というか輸入が中心?)が追い付いていません、グッチやアルマーニなど各国の一流ブランドがPPEの生産に乗り出していますが、イギリスではバーバリーとバブアーがガウン縫製の担い手となっているよう。

危機的な状態ですが、地類が協力して新たな知見や技術が生まれますように!

<関連記事>

手洗いとマスク

使い捨てマスクの消毒法

英国のロックダウンは続く

英国のロックダウンは続く

先週末はイースター(復活祭)の4連休で、汗ばむほどの陽気が続きました。例年は親族が集まるのですが、今年はそれぞれ家で自己隔離。息子は大学のあるサリー州の町に友達と残っているため、我が家では主人とふたりっきり。あまり天気が良かったので、春爛漫の公園に散歩に行ってきました。

快晴の空の下、白い八重桜が満開でした

…………………………………………………………………………………………………………………………..

全国ロックダウン4週目に入ったイギリスでは、現在新型コロナの総感染者数は9万3873人、総死者数は1万2107人(4月15日午前の数字です)。ここ2週間ほど、毎日の感染者は4000~5000人台と高止まりが続き、今なお減少の兆しが見えません。

先週イランと中国を抜きさり、総感染者数は世界で6番目に…。一昨日のニュースでは、まだ感染拡大のピークは過ぎておらず、ヨーロッパで最悪の事態となる恐れがあるとの警告――大ショックです😢

ICUで治療を受けていたジョンソン首相が無事退院という朗報はあったものの、一体いつになったらロックダウンの成果が出るのか? ついつい悲観的な気持ちになってしまいます。

私の住んでいる地区は感染率が高いロンドン市内でも2番目に感染者が多く、日々その数が増え続けて昨日は何と931人に!人口39万人ほどのエリアなので、すごく多いですね…。

今やテレワークが主流になっているし、通勤しているのはNHS(国民保健サービス)の医療・事務スタッフ、必需品を売る店のスタッフ、デリバリー業者などのキーワーカーに限定されています。なのに、どんどん感染者が増え続けているのは何故??

イギリスではどこの施設で感染者が出たという詳細は公表されず、ただ地区ごとの総計のみ。その数字は病院その他でPCR検査した人のみで、軽症者は検査してもらえず家で養生している訳です。家族のひとりが罹患すれば、家族の感染は免れないですよね…。救急車のサイレンが聞こえると、また誰かが病院に運ばれていくのかと、気が重くなります。

食料品や必需品はオンラインで注文できますが、注文が激増して配達困難に。配達が3週間後だったり、注文した品が品切れで含まれないことも…。なので、どうしても買い出しに出ざるをえません。

感染者と一緒に買い物している可能性が高い――そう考えるとスーパーに行くのも決死隊(^^;) イギリス政府は国民にマスクの着用を奨励していないため(医療用に回したいからだと推測)、マスクをしている人がまだまだ少ないんです。

この3週間で近所の3つの大手スーパーで買い物してみた結果、一番遠くのスーパーが社会的距離を一番保てると感じ、リュック持参でなるべく回数を抑えて行っています。

先週は入口から裏側にある駐車上の入口まで長い列が…

イギリスでは一番打撃を受けやすい70歳以上の高齢者を守ることが、政策に掲げられています。大型スーパーでは高齢者やキーワーカーが優先して買い物できるシステム。例えば、開店30分前はキーワーカー専用、開店後の1時間は高齢者専用(週3日)といった具合です。

ちなみに、うちの隣のご夫婦は90歳と80歳代と超高齢で持病があるため、ロックダウン以来一歩も外に出ていません。私たちを含め友人・知人が買い物を手伝っているのですが、それに地区のボランティアも加わり、ちょっとほっこりできました。

昨日の朝9時頃に近所の大型スーパーに出かけたところ、珍しく外に列がなくてラッキー! お隣さんの分もあるのでカートが必要だったんですが、中に入れるコインがない! 仕方なく、タバコを販売するレジに並んでいだら、前の人がレジの女生と大喧嘩を始めたのです。

お客がレジで前のめりになったので、マスク無しのレジの女性が距離を保つよう頼んだんですね。そうしたらお客が怒りだしたという…。ロックダウンが長引くと、人の心も荒れてきますよね…。

すぐに他のスタッフやマネージャーが駆け付け、お客は暴言を投げ捨てながら退却。でも、レジを開けられなくなって、私は通常のレジに並ぶことに…そうしたら、前の人が2、3週間分?と思えるほどの大量の細かい買い物をしていて、待つこと10分。途中、スタッフが来てくれて元のレジでコインを無事入手することができました。

このスーパーではレジ周りや店内に2mの距離が保てるよう床にテープを貼ったり、買い物カゴやカートのハンドルを消毒する姿が頻繁に見られます。スタッフのマスク&手袋率も高かったのですが、ロックダウンが長引くにつれてマスク姿のスタッフが減少――自腹で購入してたのかな…。

外出禁止令が出てからスーパーではひとりで買い物をする人が急増。子どもの姿を全く見かけなくなりました。私が心がけているのは、

  • なるべく朝早く行く(商品が揃っていて、カゴやカートを消毒したばかりのことが多い)
  • なるべく買い物の回数を抑える
  • だいたいの献立を決め、必要なものを必要なだけ買う
  • 事前に買い物リストを用意し、買い物の時間を短縮

イギリスでは毎週木曜日の午後8時に、NHSの医療従事者に感謝の念を示すため皆が玄関先に出て、拍手を送ります。我が家は屋根裏部屋の窓をあけて、タンバリンとベルを鳴らすんですが、ご近所の人たちの姿を見て連帯感を感じることができる(普段ほとんど見かけない)時間でもあるのです。

NHSの病院の敷地に出需品の出店を構えたり、温かい食事を届けるチャリティー活動も充実してきたよう。イースターの週末には、病院や大型スーパーでNHSのスタッフに花束やチョコレートを贈るなど、心温まるエピソードが多くありました。こういう時こそ、人間同士の温かい触れ合いが大切だなと実感しています。

<関連記事>

手洗いとマスク

使い捨てマスクの消毒法

使い捨てマスクの消毒法

4月5日(日)の今日、都市閉鎖中のロンドンは晴天の良い天気に恵まれています。といっても、まだ中庭で少し日向ぼっこしただけで、外には出てはいないのですが…。

BBCニュースでは、今日外出する人が急増し「2メートルの社会的距離」を保てないようであれば、「一日一回、30分程度の運動」も禁止になる可能性があるとのこと。このくらい徹底しないと、感染拡大を防げないということですね。実は、主人の知り合いが2人感染してしまい、本当に他人ごとではありません。

イギリスでは新型コロナ感染による死亡者数が毎日急増していて、昨日はなんと708人もの方が亡くなりました。その中には5歳の男の子も含まれています。感染予防のため、家族も病室に入れず最期の付き添いはできません。今のところ、参列者10人以内の簡素なお葬式をあげられるようですが、それもいつまで続くか…。

この様な状態なので、NHS(国民保健サービス)の医療関係者が最前線で戦ってくれていることを考えると、外で運動できないことくらい仕方がないのかも。ただ、身体と心の健康のためには良くありませんね。

先週、2回スーパーに買い出しに行ったところ、2回とも咳をしている人(ひとりはマスク着用)を見かけ、心底怖くなってしまいました。前回書いたように、マスクをしても感染予防はできないようです。でも、フィルター代わりにキッチンペーパーを入れた布マスクより、使い捨てマスクの方がまだマシかなと思い、ネットで購入しました。

でも、使い捨てだからすぐになくなってしまうなぁ--と思っていたところ、台湾のデジタル担当大臣、オードリー・タン氏による使い捨てマスクの消毒法に遭遇。オードリー氏はIQ180を超える天才プログラマーとして名を馳せ、台湾における感染拡大の防止や国民へのマスク供給システムに貢献しています。信用度は高いと思われるので、彼のツイッターを紹介させていただきますね。

日本でも感染者数が急増していて、今ロックダウンしないとイギリスの様になるのでは、と心配です。みなさん、どうぞお気を付けて。