お父さんは場面緘黙?

うちの息子は、You Tube で日本語の面白い番組を見つけるのが得意です(日本語は全然駄目ですが)。この間、偶然に大食い番組の動画を見つけ、一緒に笑いながら観ていました。そうしたら、推薦動画に『探偵 ナイトスクープ 23年間会話のない夫婦』というのが目に付き、何気なくのぞいてみてビックリ!

それは、奥さんにだけ全く話しをしない、という男性の話でした。このご夫婦には18歳~25歳までのお子さんが4人いるんですが、何と一番上の娘さんが物心ついた頃から、両親が会話するのを見たことがない!というのです。でも、お父さんは子どもには普通に話すんです--とっても不思議…。子ども達は昔からこの状況に慣れっこになっていて、疑問に思いつつもずーっとそのまま暮らしてきたとか。末の息子さんが番組に依頼したことで、その現状を打破しようと探偵が動き出します。

まず、冒頭の映像を観ると、お父さん、おとなしそうな方ですね。お母さんは普通に話しかけてるのに、お父さんは反応しません。でも、お母さんを極度に避けているという風でもなく、子どもには積極的に話しかけています。普段から口数は少なそうな感じ。

このご夫婦、いかにも善良そうで、子ども達もすれたところがない印象。両親に会話はないけれど、ほんわかした雰囲気の仲の良い家族だなというのが伝わってきます。何よりも、お母さんのお父さんに対する愛情が感じられ、お父さんもまんざらではなさそう…。(私が彼女だったら、とっくの昔に切れてると思います)。

探偵がお父さんを問いつめたところ、話さなくなった原因は、「子ども中心の生活になり、放ったらかしにされてスネた」というもの!最初のうちは意地で話さなかったのが、途中から引っ込みがつかなくなったのだとか。ここ10年は話したい気持ちでいっぱいだったと、最後に補足がありました。

--奥さんにだけ話せないとう症状を持つこの男性は、果たして場面緘黙なんでしょうか?

私には断言できませんが、自意識過剰になって声がでない状態なのは、テレビ画面を利用してお母さんと対話の練習をするシーンで明らか(11分40秒あたりから)。答えようとしてもなかなか声が出ず、喉から「…ん」と搾り出すような音が…。この光景、見覚えありませんか?

通常、場面緘黙の子ども(人)は、場所・人・状況に応じて、緘黙の度合いが変わることが多いんですが、この男性の場合は人、それも奥さんに対してのみ、どこでも・どんな状況でも話せなくなっていました。

奥さんが会社に電話すると、お父さん自身が電話に応えたのにもかかわらず、奥さんと判った途端に沈黙…。わざとじゃなく、精神的なものなんでしょうね。話そうとすればするほど緊張して、喉がぎゅ~っと閉まったみたいになったんじゃないかな…。

練習を繰り返し、テレビ画面のお母さんの質問に何とか答えられるようになったお父さん。お母さんの待つ奈良公園に向かいますが、それまでの彼の様子からも、彼女が待つベンチに行くまでの様子からも、抑制的な気質が透けて見えるような気がしました。

結局、話し始めるのに30分かかったものの、見事23年の沈黙を破ることができました!家族で喜び合うのを見て私も大感激したんですが、第三者の介入がなければもっと長く沈黙が続いてたかと思うと、複雑な心境になりました。

この番組で使った方法は、緘黙の子どもにもそうですが、大人にも使えそうです。特に大人の場合、家族ではない第三者が介入することが現状の打破に効果的かもしれません。

1) 伴奏者としての第三者が介入することの利点
①本人のやる気のスイッチを入れる
②自分の状況をより客観的に見られる
③背中を押してくれる第三者が側にいることで、より安心できる

2) ビデオを使った会話の練習の利点
①話せない人、苦手な場所や状況のシミュレーションを体験しながら、話す練習ができる
②自分のペースで練習できる
③話せない人、苦手な場所や状況に、映像を通じて少しずつ慣れることができる

学校で話せない子どもだったら、教室で先生が簡単な質問をする映像、大人の場合は話せない親族や友達が問いかける映像もいいかなと思います。親しみをこめて話しかけてくれたら、嬉しいし、不安も減りそうです。映像はハードルが高いという場合は、携帯電話の文字メッセージや音声メッセージを使いながら、徐々に電話で話せるようにし、次に映像を使ってという進めかたもありますね。

緘黙治療のコンセプトさえ理解していれば、心理士などの指導なしでも、本人に一番合う方法でステップアップしていけるんじゃないでしょうか。