ワイト島の夏休み(その4)

ホリデー4日目は、11時にカリスブルック城(Carisbrook Castle)見学を予約してありました。それまで時間があったので、まずニューポートの波止場にあるアートセンター、Quay Artsへ。個人作家による陶芸品やジュエリー、カードなどが並ぶショップで、自分用のお土産(絵本とネックレス)を購入。

   

カリスブルック城では入場待ちの列ができていましたが、それほど待たずに入れました。小高い丘の上にあるこの城は、1066年にノルマン軍がイギリスを征服した後に要塞として建設。以降、島の権力と防衛の中心部として増築・改装を繰り返して現在の規模に。清教徒革命で逃亡してきたチャールズ1世が監禁されたことで有名です。

城壁から見下ろすカリスブルックの町

  

矢印に沿ってマスクを着けたり外したりしながら、一方通行で見学。途中、あまり暑いので庭園の木陰のベンチで一休みしてから、城壁に登って城の外の風景を眺めつつぐるりと1周しました。

次は中世の街並みが残る可愛らしい村、ゴッスヒル(Godshill) を目指して南へ。ここには1920&30年代のゴッズヒルとシャンクリン(Shanklin)の村を模した、古き良き時代を忍ばせるモデルヴィレッジがあり、前日に急遽予約しておいたのです。近くのパブでフィッシュ&チップスのランチを済ませ、午後の太陽が照りつけるなかいざ入園。細部まで良くできた造りに感動!

 

      原寸の10分の1のサイズ。教会では音楽が流れ結婚式が行われていました。あえて難をいうと、建物や木々はすごく精巧なのに人物モデルがちょっと雑…

   モデルヴィレッジの中に、更なるミニサイズの村があったり、ウィンドターバインの上にサンタがいたりとユーモアいっぱい

今回の旅行では事前の天気予報が外れ、猛暑が長引くこと5日目…。どこにもクーラーはなく、ひたすら暑い。でも、コロナ禍の合間にやっと可能になった旅なので、暑さに負ける訳にはいきません。次は、南海岸のヴェントナー(Ventor)までドライブ。ここにDevil’s Chimney(悪魔の煙突)と呼ばれる、岩の裂け目を通る階段があると知り、実際に見てみたかったのです。

あった~!

サテナビが案内してくれたのは、カフェの駐車場。とにかく車を止めて辺りを見渡すと、右側にpublic path (公共散歩道)のサインが。崖を降りるハシゴの様な木の階段を下って行くと、巨大な岩の裂け目へと続いていました!

感激している私をおいて、主人と息子はどんどん急な階段を降り、下へ下へと移動していきます。岩の裂け目から出ると、また木製の階段が登場。実はこの手造りのデコボコ階段、400段もあるんだそう。岩癖を出たところで小さい子ども連れの家族とすれ違ったのですが、ママだけが息切れしてました…下リはいいけど、上りは辛そう…。

階段が終わると、今度は細い山路。時々下方に海を見ながら40分くらいで、ほとんど人がいない小石の海岸にたどり着きました。なんとか日陰を見つけて、冷たい麦茶とスィーツで休憩。直径2~3cmくらい小石の浜を歩いて浅瀬を歩いたのですが、裸足だったので足の裏がイテテ…でも、水が冷たくて気持ちよかったです。

帰り道、やっぱり私だけゼイゼイ息切れしながら、来た路を引き返し、無事に400段の急階段を上り終えたのでした。あー疲れた。でも、充実した一日でした。

<関連記事>

ワイト島の夏休み(その1)

ワイト島の夏休み(その2)

ワイト島の夏休み(その3)