生後4ヶ月を過ぎたころから、ママ友たちと一緒に幼児用のプレイグループに参加するようになりました。これは、有志のママさん達が近所の教会のホール等を借りて行っているもの。何年も受け継がれてきているためか、ストアルームには玩具がどっさり。参加費は400円くらいで、子どもたちのスナックや保護者の飲み物も提供してくれます。
月齢が小さいうちはまだ自分で動けないので、抱っこして玩具や遊具で遊ばせるしかありません。赤ちゃんのためというよりも、ママさんの交流の場という感じが強いかも。イギリスでは4歳になる歳から幼稚園が始まるため、プレイグループ来るのは大抵0~3歳児です。こちらでは親と同居するケースは珍しく、平日は皆ひとりで子育てしているので、週2回のプレイグループは本当にありがたい存在。お昼寝タイムと授乳+食事タイムの合間を縫って、頑張って通ってました。
赤ちゃんの人見知りは6ヶ月頃から始まるといいますが、いつも私が側にいるのと、大体同じ顔ぶれの親子が集まるためか、息子が0歳児の頃は特に人見知りが激しいという印象はなし。ただ、神経質な赤ちゃんという感じではありました。寝かしつけるのは私でないと駄目で、毎晩の夜泣きに別の部屋で寝ている夫も疲労困倍…。メキシコ人ママさんから、4ヶ月の時オペラに連れていった(ずっと熟睡してたらしい)と聞き、我が家との違いに愕然としてしまいました(笑)。仲間うちでは、どうも男児の方が手がかかっていたような。
イギリスでは赤ちゃんの部屋を設け、そこに一人で寝かせるのが一般的です。周りのママさんたちからは、2ヶ月を過ぎた頃から「ベビーベッドに寝かせればひとりで眠る」、「もう夜通し眠るようになった」という声が聞こえてくるようになりました。何でうちだけこんなに違うの!? 冬になってアトピーが悪化し、痒いのか寝しなも寝起きもぐずぐず。寒い寒い真夜中の授乳、静まり返ったなか耳をつんざくような息子の泣き声…本当に何とかせねばこちらが倒れる!と、赤ちゃんの睡眠に関する本を何冊も読みました。
今ではうろ覚えなのですが、息子が夜泣きして揺すらないと眠らないのは、そう学習してしまったから。睡眠にはリズムがあり、深い眠りから浅い眠りへと変わる際、ひとりで眠ることを体得している子は、息子のように目を覚まして泣くことはないというのです。ある専門書には、泣いても自分で眠るまで放っておくというトレーニングをすれば、短期間で夜通し眠るようになると書いてありました。う~ん、さすがにそれは可哀想でできない…。
6ヶ月になる頃、やっと息子のアトピーを皮膚科の専門医に診察してもらう順番が巡ってきました。これで顔のジクジクも何とかしてあげられると思ったのに、「そんなに酷くないから、今まで通りで」とそっけない医師の言葉。そう言われた時、私の中で何かがブチっと切れたのです。
もう進退窮まってしまい、元来のんびりした性質の夫に泣きながら訴えて、睡眠のスペシャリストを探すことに。色々当たってみた結果、保健婦さんにもらった名刺には、うちのすぐ近くの住所が書いてあるではありませんか!何とも偶然なことに、1本道を隔てたところに睡眠スペシャリストが住んでいたのでした。
早速電話をしてアポを取り、親子3人で会いに行くことになりました。
関連記事
誕生
誕生後の1週間
超過敏な赤ちゃん
生後3ヶ月 — アトピー発症
みくさん、ご無沙汰しています!
みくさんのブログに、かねてより私のサイトのリンク専用ページからリンクを貼らせていただいていました。
http://smjournal.com/link.html
今回、新たにブログ(パソコン版)からもリンクを貼らせていただきたいと思うのですが、よろしいでしょうか?サイドバーに「リンク」の項目があり、そこでみくさんのブログをご紹介したいと思っています。
http://smjournal.blog44.fc2.com
実はこの度、サイトメニューの見直しを行ったのですが、その結果、リンク専用ページが目立たない場所に移動することになってしまいましたので。
富重さん
こちらこそ、ご無沙汰しています。
日本は大雪で大変だったようですが、被害はありませんでしたか?
リンクの件、とっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます!本日、ブログにリンクを貼らせていただきました。大雪の被害は山梨がひどかったらしく、私が住んでいる地域は特に何もありませんでした。
子育て、本当に大変だったんですね。私には子どもがいないので、子育てにはどうしても疎いです。これからも拝見します。
富重さん
リンクしていただき、ありがとうございました。
ロンドンは今日最高気温が16度まであがり、初夏の天候でした。
私の子育てはもうしばらく続く訳ですが、後になって「しまった」と思うこともいっぱい…。
自分も育ててもらっている感じです。