アイスランドの夏休み(その1)

もうすぐ10月も終わりですね。思いっきり時間が経過してしまいましたが、この夏息子は18歳になりました。イギリスでは成人になる年なので、私たち夫婦の結婚20周年記念を兼ねて、新婚旅行で行ったアイスランドに家族で行ってきました。

1998年当時は旅行先として人気はなく、税関で「新婚旅行です」と言ったら、「何でアイスランドなんかに?!」と驚かれたという…。行くことに決めたのは、アイスランドの歌姫、ビュークのドキュメンタリーに出てきた風景に心を奪われたから。

このビデオの背景にはアイスランドの絶景が散りばめられてます

1日目:レイキャネス半島南西部とレイキャビク

ロンドンからケブラビーク空港まで飛行機で約3時間。空港のレンタカーオフィスで1時間待たされた後(提携していたエージェントのひとつが潰れ、オフィスが大混雑)、なんとか無事にレンタカーを借りることができました。

で、車を見てビックリ。何と、20年前に借りたのと同じ、白い日産マイクラだったのです!違う車を予約しておいたのに…。

首都レイキャビクのゲストハウスは午後2時にならないとチェックイン不可。なので、まずは空港周辺のレイキャネス半島を観光することに。

    アイスランド独特のターフルーフの小屋

バイキングワールド博物館  https://www.vikingworld.is/#home

最初に9世紀のバイキング船、ゴクスタ船のレプリカがあるバイキングワールドへ。入場料の1,500ISK(約1,400円)が高いかなと迷っていると、親切な館員さんが「家族料金でいいよ」とまけてくれました~(^^;

ガラガラの館内を見学して、今回初のお昼ご飯。伝統的な羊肉のスープ、キョットスーパ(Kjötsúpa)1,200ISK(約1,100円)を選びました。さっきの館員さんが、「パンはお代わりしていいからね」と。

 伝統的な羊肉のスープ、キョトスーパ(Kjötsúpa)1,200ISK(約1,100円)。コンソメ風のスープに柔らかく煮こんだラム肉、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツなど野菜がいっぱい。今回の旅行で何度か食べましたが、パンも含めここのが一番安くて美味でした

大陸の割れ目

次はレイキャネス半島の海岸沿いを走る1本道(425号線?)を通って、ユーラシアプレートと北アメリカプレートの割れ目にかかる架け橋 Bridge of Two Continents へ。

行く道は見渡す限りの溶岩台地

 

架け橋と橋の上から海側を見た風景。右側がユーラシア大陸で左側が北アメリカ大陸?(有料ですが、地元の観光局で「2大陸横断証明書」を出してくれるそうな)

グングヴェル地熱地帯

半島の最南端 Reykjanestá(レイキャネス半島の爪先)に立つ灯台

更に南へ下った半島の最南端近くにあるのがグンヌヴェル地熱地帯(Gunnuhver)。赤っぽい地面のあちこちから蒸気がもうもうと立ち込め、腐った卵のような硫黄臭が。アイスランドの電力は地熱発電が3割、水力発電が7割と、100%再生可能エネルギーなのだそう。

  

地熱開発で、電力だけでなく家庭や企業で使う熱湯や暖房もまかなっているとのこと。だから、お湯の蛇口をひねるとゆで卵の臭い(笑)。シャワーを浴びるのに「臭いが体に移るかも」と心配になりますが、乾けば大丈夫。日本も温泉が多いので、もっと地熱発電を開発できるといいなと思います。

レイキャビクのウォーターフロント

レイキャビクのゲストハウスに腰を落ち着けた後、街の北西にあるオールドハーバーへ。というのも、主人も息子も水泳パンツを忘れたことが判明し、家主さんがスポーツショップがあると教えてくれたから。

オールドハーバーにはカフェやレストラン、ギフトショップがいっぱい

ウォーターフロントを東へ歩いてくと、バイキング船をデザインした彫刻 Solfarがあります。20年ぶりに再会できて大感激。途中、観光客がやってるのか積み石だらけのスポットがありました。

 

 

Spread the love

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください