投稿一覧 30/9/2023 場面緘黙と自閉症(その3)SMiRAの立場 21/9/2023 場面緘黙と自閉症(その2)DMS-5 と ICD-11 14/9/2023 場面緘黙と自閉症(その1) 15/8/2023 ウィーンの旅・珍道中(その2) 9/8/2023 ウィーンの旅・珍道中(その1) 2/8/2023 緘黙だった教え子のAちゃんが卒業しました 16/7/2023 息子の緘黙・近況報告 3/7/2023 息子の緘黙・学童期6~7歳(その20) プール恐怖症と水泳のステップ 19/6/2023 パリの空の下セーヌは流れる(その3) 12/6/2023 パリの空の下セーヌは流れる(その2) 3/6/2023 パリの空の下セーヌは流れる(その1) 18/5/2023 息子の緘黙・学童期6~7歳(その19) 小2 2つめのIEP(個別指導プラン) 9/5/2023 チャールズ国王戴冠式の連休 30/4/2023 息子の緘黙・学童期 6~7歳(その18)2年生1学期のIEPの評価 13/4/2023 息子の緘黙・学童期 6~7歳(その17)自意識過剰と気おくれ 5/4/2023 息子の緘黙・学童期 6~7歳(その16)祖父母との関係 17/3/2023 息子の緘黙・学童期 7~8歳(その15)自転車の練習 8/3/2023 息子の緘黙・学童期 7~8歳(その14)安心できる人と空間 26/2/2023 息子の緘黙・学童期 7~8歳(その13)楽器のレッスンを開始 2/2/2023 息子の緘黙・学童期 6~7歳(その12)会食恐怖症ふたたび 28/1/2023 息子の緘黙・学童期 6~7歳(その11)ナッツアレルギーの診断 21/1/2023 息子の緘黙・学童期 6~7歳(その10)ナッツアレルギー発覚 30/12/2022 やっぱりコロナは油断大敵 21/12/2022 場面緘黙は遺伝する? 15/12/2022 SM H.E.L.P. 2022年10月サミット(その4・エイブリーさん)保護者も変わる 7/12/2022 SM H.E.L.P. 2022年10月サミット(その3・エイブリーさん)親子の緘黙 27/11/2022 SM H.E.L.P. 2022年10月サミット(その2・エイブリーさん)親子の緘黙 21/11/2022 ISU フィギュアスケート イギリス・シェフィールド杯 29/10/2022 SM H.E.L.P. 2022年10月サミット 16/10/2022 ノルマンディの夏休み(その3)モネの家と庭を訪ねて 6/10/2022 ノルマンディの夏休み(その2) 印象派の画家たちを魅了した風景 25/9/2022 イギリスの場面緘黙支援団体、SMiRAからの声明文 16/9/2022 エリザベス女王を偲んで 4/9/2022 ノルマンディの夏休み(その1) 21/8/2022 緘黙と寡黙の違いは? 5/8/2022 緘黙支援 電話でのスモールステップ 28/7/2022 息子の緘黙・学童期6~7歳(その9)同世代ということ 12/7/2022 息子の緘黙・学童期6~7歳(その8)B君、ありがとう! 3/7/2022 息子の緘黙・学童期6~7歳(その7)校庭の友情ベンチ 22/6/2022 ニューヨーク!ニューヨーク !(その6) 6/6/2022 ニューヨーク!ニューヨーク !(その5) 31/5/2022 ニューヨーク!ニューヨーク !(その4) 24/5/2022 SM H.E.L.P. 2022年5月サミット 18/5/2022 ニューヨーク!ニューヨーク !(その3) 7/5/2022 ニューヨーク!ニューヨーク!(その2) 1/5/2022 ニューヨーク!ニューヨーク!(その1) 23/4/2022 緘黙支援 放課後の教室でビデオを活用 9/4/2022 コロナが家にやってきた! 26/3/2022 息子の緘黙・学童期6~7歳(その6)特別扱いはしません 13/3/2022 息子の緘黙・学童期6~7歳(その5)持ってる先生と持ってない先生 続きを見る Spread the love